ホーム > 海ログ一覧
今日の雲見は日差しが届く1日に
熱中症に注意
生物:イロカエルアンコウ・ベニカエルアンコウ・カエルアンコウ・ハナタツ・ウツボ・ハマフエフキ
コロダイの群れ・ネンブツダイの群れ・キビナゴの群れ・キンギョハナダイの群れ
メジナの群れ・コロダイの群れ・イシダイの群れ・アオリイカの群れ・ヒメジの群れ
ムツygの群れ・イワシの群れ・アジygの群れ・イスズミの群れ・メイチダイの群れ
キンメモドキの群れ・サクラテンジクダイの群れ・イサキの群れ・スズメダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・クロホシイシモチの群れ・ツマグロハタンポの群れ 他
本日の雲見は~
予報の南西風も、午後にはいくらか強まりましたが、
ダイビングには問題無し
終日オープンです
海の中は~
昨日のウネリも無くなり、ナガレは午後に昨日の半分くらい
ってか昨日より、青くなったかも
オテントサマの助けもあり、明るい真っ青な海ですよ
船長も、船上から水底が見えちゃって、怖いくらい
穴ん中まで真っ青です
そんな真っ青な雲見の海に、オサカナは大大集合したっぽい
特に、なんなんですか~このイサキの量は~
穴の中にも外にも頭上にも目の前にも
イサキイサキ
イサキ
イサキ
イサキ
イサキに牛着岩、乗っ取られてますよ~
そして、イサキだけじゃあ、ありません
キンメモドキのグッチャリも、凄すぎます
あまりの絶景に、息するの、忘れちゃうかも
特にH穴出口から覗くクランクは、こんな感じ
キンメモドキにムツにアジにクロホシイシモチにツマグロハタンポにスズメダイに
加えて、オオモンハタにアカハタにテングダイに小振りのクエも
みんな、真っ青な雲見の噂を聞きつけて、やってきたんでしょうか
オサカナだらけで前に進めません~
そして、雲見ではあまり見かけない、コロダイやメイチダイの群れや、
見たことない(私だけ?)赤いオサカナも見かけました
やっぱり、この海のおかげですかね
そんな本日、外国からのゲストさんが体験ダイビングに挑戦
『人生変わった』程の感激を受けたそうです。
ダイビング好きがまた増えましたね~ありがとうございます~
真っ青な海で、みんな大大集合しちゃった今日の雲見の海でした
さて明日はお天気回復。風は引き続き南西の予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。
今日の雲見は朝から濃霧からスタート
雨はほとんど無かったものの、1日ジメジメ梅雨空でした
生物:イロカエルアンコウ・ベニカエルアンコウ・ハナタツ・ヘラヤガラ・アオヤガラyg・
イシガキダイ・コブダイ・コロダイ・カゴカキダイ・イシダイ・マダイ・ナガサキスズメダイ
メジナの群れ・ネンブツダイの群れ・キビナゴの群れ・キンギョハナダイの群れ
ムツygの群れ・イワシの群れ・アジygの群れ・イスズミの群れ・メイチダイの群れ
キンメモドキの群れ・サクラテンジクダイの群れ・イサキの群れ・スズメダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・クロホシイシモチの群れ・ツマグロハタンポの群れ 他
本日の雲見は~
予報の南西風が、予報通り大きくなり~徐々に波も大きくなっちゃいました
それでも結局、終日無事オープンです
海の中は~
お朝一番からブンナガレです
湾内の、ロープからもうナガレで横向きに
テンション上がりますよ
ってか、まじ
海、真っ青じゃぁないですかぁ~
船長も船上から、この海の青さ、わかるって
イキナリ現れたキビナゴも真っ青
もう、ヤバイっす
キンメモドキの大群は、そんなブンナガレになのか潮色になのか、
いつも以上に大喜びで、ビヨ~ン
まったく~なんなんですか~この絶景は
信じられませんよ~
そして、ブンナガレは徐々に落ち着いたものの、
風の影響か、代わって今度はウネリが発生
はまゆチーム、ウネリが大きくなる前にギリギリ、
『三競(サンキョウ)』へ行ってきましたよ
でも、これ正解
だって、こんなドンヨリ梅雨空なのに、
陽の光のレーザービームが、お目見え
エアドームの背後から海の中へと、光が注ぎ込まれてました
そして、ここ『三競(サンキョウ)』でも、
真っ青な海と地形のコラボは健在
もう~感動もんです
いろんな絶景を、私達に魅せてくれました
ということで、ちっちゃいもの探しは今日はちょっとお休み
ウネリもナガレも真っ青も、体じゅうで感じちゃう今日の雲見の海でした
さて明日も曇優勢。風は引き続き南西の予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。