ホーム > 海ログ一覧
天気: | 曇 | 風向: | 南西小→大 |
---|---|---|---|
水温: | 21~22℃(前回) | 海況: | 波:無→小 ウネリ:無 | 透明度: | 5~12m(前回) | 透視度: | 5~10m(前回) |
コメント:
風が強まる予報です。お早目のダイビングをオススメします。090-5875-8844
天気: | 曇時々晴 | 風向: | 南東 |
---|---|---|---|
水温: | 21~22℃ | 海況: | 流:無 ウネリ:無 | 透明度: | 5~12m | 透視度: | 5~10m |
コメント:
オオモンカエルアンコウ・ヒメサツマカサゴ
タツノイトコ・イシガキダイyg・ハコフグyg
コロダイ・テングダイ・イシダイ・イセエビ
ヌノサラシyg・ムラサキウミコチョウ・クエ
レンテンヤッコyg・ナガサキスズメダイyg
ヤミテンジクダイyg・アマミスズメダイyg
ニザダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ・オキヒメジの群れ
キビナゴの群れ・キンギョハナダイの群れ・スズメダイの群れ
イスズミの群れ・クロホシイシモチの群れ・イサキの群れ 他
本日の雲見の海は~
穏やかな海でオープンです
が火曜未明の大雨の影響で雲見は、
昨日は土砂災害警報一時は国道まで通行止め
なんで今日はそんな影響が残り、
今朝の波止場の海は、泥水でドンヨリ状態
なんで皆さんの到着前に先にチェックダイブを
すると海の中は~
お水面付近はさすがに見えないものの、
でも水面から安全停止バー見えるし
湾内も水底付近はまあまあ見えるし
島裏は12~13mも行けば結構見えるし
よかった~見えました~
でもいちお、水中ブイ、2個だけ交換しときました
という事で~
今日はちょっとムレムレは遠め
地形もちょっとドンヨリめ
でもでも
水温が安定しているおかげか、
チビ達、どんどん到着
生まれたてちゃん
そしてウミウシ達には、潮色も泥水も関係ない
まあまあ会えましたよ
飛ぶ~
(飛ばなかったけど)
また、住民の皆さんにもちゃんと挨拶できました
まあまあ見えて、ホッとした今日の雲見の海でした
さて明日は曇。風は西寄り予報です。
詳しくは、スタッフ携帯へお問い合わせください。
090-5875-8844って
天気: | 曇 | 風向: | 南西 |
---|---|---|---|
水温: | 21~22℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:無 | 透明度: | 12~13m(前回) | 透視度: | 10~12m(前回) |
コメント:
湾内の潮色が回復してない様子です。お問い合わせください。090-5875-8844
天気: | 雨 | 風向: | 南西 |
---|---|---|---|
水温: | 21~22℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:無 | 透明度: | 12~13m(前回) | 透視度: | 10~12m(前回) |
コメント:
未明の大雨の影響で現在、雲見を通る国道が通行止めです。また、土砂災害警報も発令しています。クローズします。
天気: | 曇時々雨 | 風向: | 南西 |
---|---|---|---|
水温: | 21~22℃ | 海況: | 流:極小 ウネリ:無 | 透明度: | 12~13m | 透視度: | 10~12m |
コメント:
オオモンカエルアンコウ・ハナミノカサゴ
コロダイ・テングダイ・イシダイ・イセエビ
ハコフグyg・ムラサキウミコチョウ・クエ
アジygの群れ・ニザダイの群れ・クロホシフエダイの群れ
ツマグロハタンポの群れ・クロホシイシモチの群れ・イワシの群れ
キビナゴの群れ・ソラスズメダイの群れ・オキヒメジの群れ
キンギョハナダイの群れ・スズメダイの群れ・イサキの群れ
イスズミの群れ・メジナの群れ・キンメモドキの群れ 他
本日の雲見の海は~
穏やかな海でオープンです
海の中は~
まだちょっと白っぽいものの、引き続き色は青め
イイ感じの海が続いてます~
あっちこっちムレムレ
ニザダイの大群は、日に日に増し増しです
ブイ下のツバメウオペアはもう、
すっかり雲見の住人に
いっつも二人、仲良し
でも今日はテングダイは、ケンカ中
一人、離れたところに
早く仲直りしてねー
地形はもちろんバッチリですよ~
またそんな、地形に住むイシモチ達は、
子育て真っ最中
アカネテンジクのパパも、口内保育に挑戦中でした
ニョロニョロ
他、今日は卵
上手に綺麗に、植え付けてありました
全員孵化して、雲見を賑わせてくださいね~
今日も楽しい雲見の海でした
さて明日は雨。風は西寄り予報です。
詳しくは、スタッフ携帯へお問い合わせください。
090-5875-8844って