トビエイ狙って~
本日の雲見は~
朝っから大雨
きましたね、この季節。。。梅雨
個人的にはあまり好みではない季節です
生物:
ベニカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・ハナタツ・テングダイ
イシイガキダイ・アカハタ・カゴカキダイyg・キンチャクダイ・ノコギリヨウジ・アカエイ
キンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・トビエイの群れ・イワシの群れ
イサキygの群れ・メジナの群れ・ネンブツダイの群れ・マダイの群れ
イシダイの群れ・メイチダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ・クロホシイシモチの群れ
キンメモドキの群れ・スズメダイの群れ・イスズミの群れ 他
本日の雲見の海は~
朝一は比較的穏やかだったものの、
時間が経つにつれだんだんと南よりの風が強まり、
午前中のみの営業となりました
海の中はというと、
島の裏では透明度10m越え
水温も21℃台とあたたかめで色自体青~
陸とは真反対ですね
そんな今日は透明度も良く流れもなかったことだし、
せっかくなのでトビエイ狙いでアウトサイドへ~
と、その前にアイドルチェックを
まずこのちっちゃくてカワイイイロカエルアンコウ
隠れ上手ですこ~し水深を上げて移動してました
『え、見つかった?』と言わんばかりの顔(笑)
なんて可愛らしい~
H穴のベニカエルアンコウもちゃんといました
やっぱりこの子もすこ~し場所移動してました
そして先日見つけられなかったハナタツ
大きなお腹だ~と思いながら様子を見てたら、
苦しそうに上半身をくねくねと前後に振っていました
そろそろ出産。。?それとも。。。?
ここらへんでいいかなと思い~時間的にとりあえずアウトサイドに向かうことに
真っ青な海。視界の広い砂地。とても気持ち良い~
砂地でサカタザメを見たというチームもいたのでわくわく
と、まあサカタザメには会えなかったものの魚の群れにエイに~
もう楽しい~
しかもこの子近づいても逃げません
サービス精神旺盛ですね
さあ、では狙っていたトビエイの話ですが。
大群こそ見られなかったものの、個々で飛ぶ個体を10枚近くげっとん
何度も言いますが海が青くて最高に気持ち良い~
気持ち良さそうに飛ぶこの子たちといつまでもここにいたい~なんて、
思いながら居座ること10分以上。。
飛んでます~わたしのまわりをぐるぐる飛んでます~
久しぶりにこんな泳いだ~
でもその甲斐があった
結局島もアウトサイドも楽しい雲見です
こっしー
さて明日のお天気は曇時々晴。風は西寄りの予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。