大穴メイン
今日の雲見は雲が広がって時々パラパラ、サーッと雨も
風も吹き、Tシャツじゃ肌寒い1日でした
生物:オオモンカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・ベニカエルアンコウ・ハナタツ・イシダイ
ウミフクロウ・ムラサキウミコチョウ・サクラテンジクダイ・オトヒメエビ・クリアクリーナーシュリンプ
メジナの群れ・アジygの群れ・トビエイの群れ・イスズミの群れ・マダイの群れ
キンギョハナダイの群れ・イサキygの群れ・イワシの群れ・ネンブツダイの群れ
イシダイの群れ・メイチダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ・クロホシイシモチの群れ
キンメモドキの群れ・スズメダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・カマスygの群れ 他
本日の雲見の海は~
予報通りのナライ(=北東風)がどんどんと吹き、操船がメンドクサイ1日に
でも大丈夫ダイバーには何の制限も無し
終日問題無くオープンですよ~
海の中は~
ウネリ&ナガレは午後からちょっぴり
そして気になる潮色は~
なんだかだんだん、暗くなってきたような~
オテントサマがいないから、だけでしょうか~
とはいえ、オサカナはいつものとおり、ムレムレ
地形とのコラボで、毎日毎日毎日見てても、毎回毎回毎回違う景色に
だから雲見の海、止められないんですよね~
と今日は、そんな地形は早めに切り上げ、
大穴メインに海、満喫してきました
結構レアなオサカナだとか。スケルトンなサクラテンジクダイ
口内保育シーズン、もうすぐですね~
ここ最近、越冬しちゃってる子。クリアクリーナーシュリンプ
口を開けて、気持ち良さそう~にしたウツボの上には彼がいます
こちらはウミウシの仲間、ウミフクロウ
雲見ではあまり見かけません。
個人的には、好きなタイプです
この子も暗がり好き。ノコギリヨウジ
尻尾のデザインがなんともオシャレです
そして~アチコチで見られるようになってきたのは、色んな幼魚
もうすぐ、季節来遊魚、続々到着しますね~
さて、帰りがけには、アイドルもちょびっと確認
カエル達は最近、落ち着きがありません
どこかで、集会でもあるんですかね~
私もその集会、呼ばれてみたいものです
ってことで、大穴メインに楽しんじゃった今日の雲見でした
さて明日は曇一時晴。風は北から南寄りに変わる予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。