春夏秋冬
本日の雲見は晴
沖には風が見られましたが、陸では風は無く、穏やかでした
生物:
ツバメウオ・マトウダイ・ワラサ・コロダイ・テングダイ・コブダイ・イセエビ・ハマフエフキ
ヘダイの群れ・ワラサの群れ・イシダイの群れ・ツマグロハタンポygの群れ
アオヤガラの群れ・キンメモドキの群れ・イサキygの群れ・キビナゴの群れ
キンギョハナダイの群れ・アオリイカygの群れ・イスズミの群れ・スズメダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・メジナの群れ・ニザダイの群れ・クロホシイシモチの群れ
マダイの群れ・ゴンズイの群れ・ネンブツダイygの群れ・アジygの群れ 他
本日の雲見の海は~
昨夜の風の名残りのせいか、代わって吹き始めた風のせいか、
ウネリの中でのオープンとなりました
海の中は~
期待してた回復予報も外れたようで、終日ウネリの1日に
EN・EXの制限付きそして水路通行もまさかのNG
砂地の砂も、そんなウネリの影響か、モクモク
さすがのカエルアンコウも、お気に入りのジュズエダカリナから降りてましたよ
それでも、水温は引き続き18℃
浮遊物は舞ってるものの、潮色は青
オテントサマのキラキラも差し込む明るい海でした
そして、水路はダメでも、穴巡りもちょっぴり堪能できました
さて、オサカナ達はというと~
相変わらずのキビナゴムレムレ
そしてワラサアタック
まるで秋口のような景色が、目の前で広がります
ってか今日は、春夏秋冬全部に遭遇です
夏の子、ツバメウオに~
冬の子、マトウダイに~
春といえばこの子、アメフラシ~
そして常連の、テングダイやクエにも会いましたよ~
なんだか、全部いっぺんに会えちゃって、イイんですかね~
ウネリのせいで、小物ウォッチングは難しいものの、
いろんなオサカナに会えた、雲見の海でした
さて明日も晴。西寄りの風が強まる予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。