思いっきり満喫
本日の雲見も日差しが届いて富士山もクッキリ
でも、やっぱり風は冷たいですね~
ベニカエルアンコウ・イロ(?)カエルアンコウ・海鵜・カミソリウオ・アカホシカクレエビ・ハリセンボン
ミツボシクロスズメダイyg・テントウウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・クエ・ホタテウミヘビ・イセエビ
マダイの群れ・カンパチの群れ・ワラサの群れ・コロダイの群れ・アオリイカygの群れ
ツマグロハタンポygの群れ・キビナゴの群れ・キンメモドキの群れ・イサキygの群れ
キンギョハナダイの群れ・ネンブツダイygの群れ・タカサゴの群れ・スズメダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・メジナの群れ・ニザダイの群れ・クロホシイシモチの群れ 他
本日の雲見の海は~
昨日からの強い南西風が止みきれず、しかも昼にはまた強風に
でも、裏でのEXはご遠慮頂きましたが、終日オープン出来ました
海の中は~
そんな風の影響か、水路通行はOKなものの、揺れる海
そのせか、浮遊物も舞い、また白っぽい海に
それでもオテントサマが味方してくれ、明るい海になりました
そんな本日、2017年初のゲストさんは、はまゆガイドの知人お2人
1人は元同僚のイントラさん、もう1人は雲見歴約20年の大ベテランさん
そんな気心知れた3人で、思いっきり雲見の海を満喫しました
とりあえず、オサカナムレムレ突っ込みます
運良く、またまたキビナゴ増量
突っ込み甲斐がありますよ
どんくらいの量か~って!?
キビナゴのせいで、海の中が真っ暗になっちゃうくらい
いっくら突っ込んでも途切れません
すると~
そんなキビナゴを狙う、ワラサ&カンパチ軍団も増量
今日はその2種類、タッグを組んだり2手に分かれたりで、
キビナゴを襲撃しまくりですよ~
こっちにも3人でアタック~オサカナに負けないぞ~
そこには、海鵜も一緒にアタック
矢のように刺さってきます
そしてぶっ飛んで行きました
また、ワイドレンズしたり動画にしたりで、
3人とも大好きな地形の絶景も堪能
見上げたり振り向いたり、ライト照らしてみたり~と、
思い思いの景色を楽しみました
そんなムレムレ&絶景の合間には、
久し振りに自力で見つけたカエルちゃん
他、クエは今日も2匹だったり、アオリイカの赤ちゃんでビックリしたり
ということで、2017年3日目も、ムチャクチャ楽しい雲見の海でした
さて明日も晴。風は明日も引き続き西が強まる予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。