明日は凪ぎ
本日の雲見は、雲が多いものの、午後には時々日差しが
今日もムシムシの1日でした
生物:
ベニカエルアンコウ・ハナタツ・ツノダシ・コロダイ・イシダイ・イシガキダイ・ハマフエフキ・テングダイ
サクラテンジクダイyg・・ノコギリヨウジyg・コガネキュウセンyg・モンツキベラyg・テングハギyg
クリアクリーナーシュリンプyg・イセエビyg・ミナミハコフグyg・ムナテンベラyg・サラサエビyg
キンメモドキの群れ・・タカベygの群れ・キンギョハナダイの群れ・カゴカキダイの群れ
スズメダイygの群れ・クロホシイシモチの群れ・メジナの群れ・イサキygの群れ
イサキの群れ・スズメダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・ニザダイの群れ 他
本日の雲見の海は~
はるか遠くのスーパー台風のせいか、まだウネリの気になる海に
それでも、午後には少し弱まったかな~
相変わらず、水路通行は、上級者コースでしたけど
でもま、とりあえず無事、終日オープンできました
海の中は~
ありゃりゃ
そんな連日のウネリのせいか、ドンヨリな海が続きます
でも水面はまずまずになったかな~でも砂地は暗いな~
ま、そんなこんなの、今日の海、満喫しちゃいましょう~
もちろんムレムレは相変わらずだし~
と言うことで、今日はとりあえず、大牛洞窟周辺を攻めてきました
隙間から見つめるこの子からスタートです
洞窟周辺には、イソギンチャクがあちこちに
そんなイソギンチャクには、透明エビが住んでますよ
オーバーハングでは、微妙な距離を取ってるベニカエルペア発見
最近、カエルアンコウ情報も、チョイチョイ、出てきましたね。
嬉しい限りです
そして、洞窟の中、水底の砂地には、
何故だかジ~っと、しているお魚達が多数。
ウネリを嫌って、避難中なのでしょうか~
と思ったらエビ
クリアクリーナーシュリンプのチビちゃんが、いっぱい
キタマクラやウツボ、カサゴ達の体を、クリーニングしてました
どおりでみんな、動かないはずだ~気持ちいんですねきっと~
そして洞窟近くにはこの子も
幸せの黄色いオサカナちゃんです
また、南国出身のクロユリハゼも、ムレムレでした
他、今日も、【沖の根】に向かうチームもいましたよ
『タカベが水底から湧き出て来た』らしいですよ
結局、今日の雲見の海も、楽しんじゃいました
さて明日は晴後曇。風は北東から南西へ変わる予報です。
そして気になる台風ですが、店長曰く『明日は凪ぎ』だそうです
ご来店、お待ちしています
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。