小牛洞窟満喫
明日9/7迄、浜の家さんのお弁当はお休みです。
本日の雲見も、雲が多く一瞬雨が降ったものの、
結局日差しが届いてまずまずのお天気になりました
生物:
ハナタツ・ツノダシ・イシガキダイ・マダイ・ヒメセミエビ・イシダイ・ハナハゼ・コガネキュウセンyg
イガグリウミウシ・ニシキウミウシyg・ミチヨミノウミウシ・ウミウサギガイ・ウスイロウミウシ・アオウミウシ
スズメダイygの群れ・アオリイカygの群れ・イサキygの群れ・ネンブツダイygの群れ
イサキの群れ・スズメダイの群れ・クロホシイシモチの群れ・キンギョハナダイの群れ
ツムブリの群れ・ニザダイの群れ・メイチダイの群れ・イスズミの群れ・メジナの群れ
ソラスズメダイの群れ・カゴカキダイの群れ・ゴンズイygの群れ・ニジギンポの群れ 他
本日の雲見の海は~
心配してた西風もウネリも、どっちもほとんど無し
引き続き、制限無しでのオープンです
そんな海の中は~
まだまだ、青い海が続いていますよ~
水温も相変わらずホッカホカ
今日も小牛の洞窟だけはヒンヤリしてたけど
雲の合間から顔出すオテントサマが、
海の中をキラキラに照らしてくれました
気になるナガレは~
昨日の半分くらいかな
ダイバーの泡が、ナナメに流れるくらい
ま、毎年この時期はいつも、ブンナガレたり、イキナリ穏やかだったり~
そいうもんですから
当のオサカナ達は、ナガレがあっても無くても、
どっちでも楽しいみたいですけどね
そんな本日は、久し振りにファンダイビングのゲスト様無し。
ってことで、雲見の海を勉強しに来てる学生さんと、潜ってきましたよ
イントラの監視下の元、『ワクワクガイド体験』です~
そんな彼がガイドしてくれたのは~なぜか2ダイブとも、小牛の洞窟
ひょろ~っと30m続く細長~い洞窟を、
たっぷりと満喫です
イセエビにビックリしたり~
ハナタツ探し、したり~
そんなハナタツエリアでは今、スズメダイが一生懸命子育てしてますね
そして、洞窟を突き当たりで折り返し~
待っているのはこの絶景
先頭で見たこの景色、どおでした~
そして途中、こっそりとこんな子の写真撮ったりして、
無事にブイまで到着
たっぷりと、小牛の洞窟満喫の、本日の雲見の海でした
さて明日は雨。風は引き続き、南西の予報。台風13号が気になるところです
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。