地形もウミウシも
本日の雲見も、曇予報にもかかわらず、
強い日差しが降り注ぎ、汗が噴き出る暑さに
スタッフは、黒コゲ寸前です
生物:
コロダイ・クロダイ・アオリイカ卵・イシダイ・ミナミハコフグyg・コブダイ・コショウダイ・クエ
ヘリシロイロウミウシ・オトメウミウシ・ジンガサヒトエガイ属1種・ウスイロウミウシ・シロウミウシ
キイロウミコチョウ・サガミリュウグウウミウシ・サラサウミウシ・リュウモンイロウミウシ・アオウミウシ
アラリウミウシ・ノウメアワリアンス・アデヤカイボウミウシ・サガミイロウミウシ・イガグリウミウシ
サガミイロウミウシ・ニシキウミウシyg・ミアミラウミウシ・ミヤコウミウシyg・アマクサウミウシ
ニザダイの群れ・イサキの群れ・キビナゴygの群れ・メイチダイygの群れ
ソラスズメダイの群れ・メジナの群れ・イワシの群れ・クロホシイシモチの群れ
キンギョハナダイの群れ・イスズミの群れ・タカベygの群れ・スズメダイの群れ
アジygの群れ・カワハギygの群れ・ムツygの群れ・イシダイygの群れ 他
本日の雲見の海は~
引き続きのベッタリベタ凪
青空と真っ白な雲の絶景の中、終日オープンです
海の中は~
色はまだちょっと白めかな
でも、オテントサマもあり明るい海に
そして今日も、ナガレは強まったり弱まったり~
でもそんなナガレもコミコミで、楽しめる海でした
そんな本日のゲストさんのリクエストは~
『ガンガン地形ダイブ』と元気イッパイ
ということで~攻めてきましたよ
とか言っちゃって、いざ潜ってみると~
『ウミウシもカワイイ』ですって
じゃあ
どっちも大満足の、『三競(サンキョウ)』へ行っちゃいましょう
あっちこちから陽の光が差し込んで~レーザービーム
キラッキラ
春と比べて、減ってきてはいるもの、
もちろんウミウシ達も、何種かGET
初三競のゲストさんは、地形もウミウシも~で、大満足でした
(良く見ると、右角にはモンガラキセワタ~?)
他、イワシムレムレは、今日は『大根(オオネ)』だったり、
久し振りにタカベのキラキラな群れが出現したり、
幸せの、ミナミハコフグ赤ちゃん情報があったり~
今日もまた、欲張りな雲見の海となりました
さて明日はお天気曇時々雨。風は引き続き東寄りの予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。