マクロも地形も
本日の雲見は、朝は晴れたもののだんだん薄雲が広がり、
日差しは遠慮気味に雲越しに届く程度
それでも引き続き昼間は夏を思わせる体感。
スタッフはどんどんと焦げてます
生物:
イロカエルアンコウ・ベニカエルアンコウ・ハナタツ・メイチダイ・テングダイ・コブダイ・マダイ
ミツラメリウミウシ・アデヤカイボウミウシ・ミアミラウミウシ・ミレミアムマツカサウミウシ・シロウミウシ
スイートジェリーミドリガイ・サガミミノウミウシ・ガーベラウミウシ・フジイロウミウシ・ナンヨウウミウシ
ツマグロハタンポの群れ・ゴンズイygの群れ・イサキの群れ・キンメモドキの群れ
イスズミの群れ・キンギョハナダイの群れ・スズメダイの群れ・サッパの群れ 他
本日の雲見の海は~
引き続き、終日無風&ベタ凪に
全ポイント、問題無しのオープンです
海の中は~
今日はナガレは朝一番に
とはいっても、逆泳出来る程度
そのナガレも午前中には無くなり、結局穏やかな海でした
気になる潮色は~
う~んまたちょっと暗くなっちゃったかな
でもま、浮遊物はあっても色は青
まずまず~ですかね~
そんな、本日のゲストさんのおひとりは、
いつもの『地形ガンガンダイビング』を封印し、
新しく手に入れたマクロレンズで『マクロダイビング』デビューです
では、レッツゴー
と、マクロと言っても、ウミウシ始め、いろいろありますね
いつもは素通りの子達に焦点を当てたり~
こんな子にもピント合わせたりして~
もちろんアイドル達にもモデルさんになってもらいますよ
なんて
そんな日に限って、おっきなおっきなコブダイにストーカーされたり、
H穴にテングダイが3匹仲良く漂ってたり
おっきなおっきなアメフラシと遭遇したり
そして、三角穴もキラキラだったり~
結局やっぱり、マクロ1本では絞り切れずに、
マクロも地形も楽しんじゃった雲見の海でした
さて明日もお天気曇空。風も引き続き弱い南寄りの風の予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。