穏やかな海
本日の雲見は、
午前中に雨は降って、午後から重い雲がかかってました
気温も下がり肌寒い一日に
生物:
ハナタツ・ベニカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・コロダイ・イシダイ・テングダイ・クマノミ・マツカサウオ
ウメイロモドキ・コブダイ・カワハギ・イタチウオ・カサゴ・キンギョハナダイ・ソラスズメダイ・アオサハギ
キャラメルウミウシ・アラリウミウシ・コールマンウミウシ・ジュッテンイロウミウシ・ムラサキウミコチョウ・テントウウミウシ
メジナの群れ・イサキの群れ・ネンブツダイの群れ・キンメモドキの群れ・クロホシイシモチの群れ 他
本日の雲見の海は~
ひんやりとした風は多少あったもののウネリもナガレも無く
問題無しの終日オープンとなりました
そんな海の中は~
まだ浮遊物が気になります~
はやく真っ青な海になって欲しいですね~
でも本日も水温が20℃くらい あったかくで気持ち良いですよ♫
まずはいつもいる黄色いベニカエルアンコウちゃん
場所は移動していたもののこの岩が好きみたいで離れないですね
本日のお客様も見れたらしく、嬉しそうでした
そしていつものテングダイやクマノミ、
お腹ポッコリのハナタツ
相変わらず同じ場所で元気そうにしてました
それからウミウシたち
ムラサキウミコチョウはあっちこっちにたくさんいます
ひとりでいるものもいれば、ペアでいるもいたり、外見も様々
探せば意外とたくさんいるんですよね~
クレバスにいるジュッテンイロ
いつまでここにいてくれるんでしょうね~
前に、地元ショップのガイドさんが目印として置いておいたナイフを
そうだと知らずに私が取ってしまったものでどこにいるのか思い出すのに少し時間がかかってしまうという...
オセロウミウシやテントウウミウシ、キャラメルウミウシやクロイバラウミウシ 等々
やはり種類は豊富です
ウミウシ好きの方たち、これはもう来るしかないですね(笑)
ということで、本日のログ担当は
先輩がいきなり「タコ!」と言ったかと思いきゃ
網で捕まえて素早くさばいていたのを見て
思わず呆然としてしまったこっしーでした
さて明日のお天気は晴れ。風は南西から南東の予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。