ウネリが少し
本日の雲見は、朝はドンヨリ雲は多かったものの、結局雨は無し
日中は日差しが届き穏やかな陽気になりました
生物:
ベニカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・ハナタツ・イシダイ・テングダイ
ハナオトメウミウシ・シロウミウシ・ルンキナウミウシ・サクラミノウミウシ・ゴマフビロードウミウシ
セトイロウミウシ・マツカサウミウシ・アラリウミウシ・ハナオトメウミウシ・コイボウミウシ・オトメウミウシ
ノコギリヨウジ・コブダイ・アオサハギ・オオモンハタ・コロダイ・オキゴンベ・オトヒメエビ
キンギョハナダイの群れ・メジナの群れ・クロホシイシモチの群れ・スズメダイの群れ
ツマグロハタンポygの群れ・キンメモドキの群れ・キビナゴの群れ・サッパの群れ 他
本日の雲見の海は~
北にある低気圧の影響か、朝から予想以上のウネリが
そのせいか、潮色も暗めに
でも、三競はちょっとご遠慮頂きましたが、他の穴はOK
牛着岩はEN&EXの制限も無く、終日オープンです
海の中は~
やっぱり、ちょっと揺れましたね~
キンギョハナダイは、そんなウネリが嫌いなのか、
サラサエビと一緒に穴へ避難
そして隣の穴にはこのペア
彼らは避難中じゃなくって、いつもここに住んでるんですけどね
また、ウネリが苦手とされるウミウシ達ですが、
避難の必要が無いのか、今日もたくさん
特に、ウネリの影響のほとんど無い大牛洞窟は、
多種類の子達に会えたみたいですよ
他、久し振りに、
ウミウサギガイの幼体や、ミスガイの卵魂っぽいものも確認しましたよ
そして、そんなざわついた海が嬉しいのか、
メジナやアイゴ、スズメダイ達が中層を乱舞
ちょっとくらい潮色が暗めだって、この子達はいつも通りキラキラです
もちろん、アイドル達も元気いっぱい
どんな海況でも、雲見の海ってやっぱり、楽しいですよね~実感
さて明日はお天気雨後曇。南寄りの風が次第に強まる予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。