とうとうマンボウ登場です
本日の雲見は、日差しが届くことがあっても雲が多い空に
でも日差しは乏しいものの、寒さは控えめです
生物:
マンボウ・ベニカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・ハナタツ・クエ
サクラテンジクダイ・オトヒメエビ・オオモンハタ・テングダイ・アカハタ・アオサハギ・イセエビ
イタチウオ・ツノガニ・サガミリュウグウウミウシ・ドトラケモサ・サクラミノウミウシ・シロウミウシ
キンメモドキの群れ・メジナの群れ・クロホシイシモチの群れ・スズメダイの群れ
ツマグロハタンポygの群れ・キンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れ 他
本日の雲見の海は~
昨日の風の影響か、朝からウネリの残る海に
そのせいか潮色も、ちょっと暗め
それでも、時間が経つにつれ、明るめにはなってきました
すぐまた青い海に戻って欲しいですね~
さて、そんな本日のゲストは、半年振りに遊びに来てくれた、
仲良しのご夫婦さん
お二人ともカメラ持参で、雲見の生物に興味津津です
完全に、ダイバーの存在をシカトしてる、クエ~
(お腹ぽっこり誰かさんと一緒)
H穴のキンメモドキ&ツマグロハタンポの塊~
他、暗がりがある雲見だからこそ会える生物、
サクラテンジクダイやヒメセミエビ、イタチウオ達や
最近増量中のウミウシ達~
もちろん、人気者のカエルちゃんにも会ってきましたよ
なんとか、3人に会えました
そして今日はなんとマンボウに会ったチームも
なんとなぁ~くここ数日、会えそうな気はしてたんですよね~
はまゆチームの、ずっとずっと沖にいたみたいです。残念
いつもの子も、久し振りに登場の子もいる、贅沢な雲見の海でした
さて明日はお天気は曇。風は引き続き東寄りの予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。