オサカナ近い
本日の雲見は、日差しが届いて穏やかな空
とはいえ朝は極寒小田原や東伊豆では雪が降ったとか
春が待ち遠しいですね~
生物:
ベニカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・ハナタツ・クエ・テングダイ・イシダイ・ヒラメ・タコ
コロダイ・ヘダイ・マダイ・アオリイカ・コブダイ・ウチワザメ・ダイナンウミヘビ・トラウツボ
キンメモドキの群れ・メジナの群れ・クロホシイシモチの群れ・ニザダイの群れ
ゴンズイygの群れ・イスズミの群れ・スズメダイの群れ・ネンブツダイの群れ
ツマグロハタンポygの群れ・キンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れ 他
本日の雲見の海は~
西風の予報でしたが吹ききれず、水面がバシャつくだけに
終日、制限も問題無くオープンです
海の中は~
ウネリもナガレも朝のうちだけ
三競ももちろん、地形は全部OK
オテントサマの光も差し込み、明るめの青い海でした
砂地の砂も、青く輝きました
そして今日もH穴は、感動的な景色に
真っ黒な塊が、陽の光に照らされて~
ピカピカ
ライトにも照らされて~
キラッキラ
そんな中、何を血迷ったのか、
巨大クエが、ダイバーめがけて突っ込んできた
思いがけない急接近で、衝突寸前でした~
また、24アーチには今日は、テングダイが3人
ほぼ100%彼らに会える海って、ここ雲見くらいなんですって
それが今日は3匹も
しかも、そのうちの一人は、
ダイバーの近くまでやってきて、挨拶してくれましたよ
こんにちは~
また、砂地では、こんなシルエット発見
近くに寄ってみてみると~
雲見では珍しい、ウチワザメでした
他、ホバリング中のマダイと急接近したり、コブダイにストーキングされたり、
カモフラージュ中のヒラメに会ったり、コロダイにじっと睨まれたり、
オサカナとダイバーの距離が近い、今日の雲見の海でした
さて明日はお天気晴。風は西寄りで徐々に強まる予報です。