半分戻る
※現在通行止の国道136号(雲見-石部間)は、明日4月28日(土)午前6時~5月7日(月)午後10時まで片側交互通行(終日)です。詳しくは下田土木事務所へお問い合わせください。0558-24-2117
本日の雲見は若干雲の多い空
日中は気温も高くなりました
生物:ベニカエルアンコウ・マダイ・コロダイ・オオモンハタyg・エゾアイナメ・キタマクラyg
コブダイ・ヤミテンジクダイ・クエ・メイチダイ・マツバギンポ・アケウス・モクズショイ・ウツボ
ムラサキウミコチョウ・セトイロウミウシ・サクラミノウミウシ・シロイバラウミウシ・リュウモンイロウミウシ
ツマグロハタンポの群れ・クロホシイシモチの群れ・イスズミの群れ・イワシの群れ
キンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・タカサゴの群れ・タカベygの群れ
キンメモドキの群れ・サッパの群れ・メジナの群れ・スズメダイの群れ 他
本日の雲見は~
穏やかな海に戻りました
終日問題無しでオープンです
海の中は~
若干の下り潮があるものの、ダイビングには問題ない程度
そして引き続き、潮色は青
でも浮遊物はちょ~っと増えたかな~
でも水温はちょっぴり上がったかな~
ってことでとりあえず、大牛&小牛の〆縄はクッキリ
イイ感じですよ~
しかもH穴にキンメモドキが復活
以前の半分~とは言えませんが、やっぱ嬉しい&楽しい
グッチャリです
そしてその上には、
ネンブツダイやらタカベやらアジやらスズメダイやらイワシやら~~
ムレムレ
それを狙ってか、マダイが悠々と泳いでました
いや~夏っぽい景色ですな~
また、そんなムレムレの下にはコロダイ。
岩の隙間には巨大なクエ
2人ともホンソメワケベラにクリーニングされ中で、気持ち良さそう
ダイバーと目が合っても、ちっとも逃げる素振りはありませんでした
そして、今日もウミウシ盛りだくさん
他、新たなカエルちゃん情報が飛び込んできたり、
イセエビが隙間でゴソゴソしてたり
このままいい海で、GW突入~な、今日の雲見の海でした
さて明日は晴。北東から南寄りに風が変わる予報です。
※通行止めだった国道は明日朝より片側通行になります。
詳しい海況情報等、STAFF携帯090-5875-8844へ
お気軽にお問い合わせください