よかった。青い。
本日の雲見は、雨は朝だけ。
ドンヨリな空模様でしたが、雨はありませんでした
生物:
ハナタツ・ベニカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・ハナアナゴ・コブダイ
ガーベラミノウミウシ・ニシキウミウシ・キイロウミコチョウ・シロハナガサウミウシ・サラサウミウシ
キンメモドキの群れ・クロホシイシモチの群れ・スズメダイの群れ・キビナゴygの群れ
ネンブツダイの群れ・メジナの群れ・キンギョハナダイの群れ・タカベygの群れ
ツマグロハタンポの群れ・ヒメジの群れ・サクラテンジクダイの群れ・イサキygの群れ
アジygの群れ・サクラテンジクダイの群れ・ムツygの群れ・イワシの群れ 他
そんな本日の雲見の海は~
7月に入った途端に安定しない海が続き、
この週末のオープンの危ぶまれましたが~
ウネリは残っちゃってたものの、久しぶりに終日オープンしました
ちょっと揺れますが、水路の通行もOKな海ですよ~
そんな海の中は~
数日間も揺れた海とは思えない~
湾内の浅場や『大根(オオネ)』は若干ニゴリがありましたが、
島裏は相変わらずの青い海です~
しかも、水温は安定
沖の深場はチョッピリ冷え込んだようですが、
そんな場所では透明度20mオーバー
なんだ~結局今日も、雲見は楽しい海なんですね~
もちろん、オサカナは相変わらずのムレムレ
キンメモドキの10000匹達とも無事、再会出来ましたよ
そんな今日のゲストは、年1回遊びに来てくれる、お二人さん。
今回はもうひとり、後輩を引き連れやってきてくれました!
ダイビング初体験の彼と向かったのは、浅場の『大根(オオネ)』
心配していた潮色もまずまずでしたよ
そんな海で彼は~ホントに初体験~
めちゃくちゃ上手 しかも元気もいっぱい
イントラさんを追い越し、猛ダッシュで30分、泳ぎ切りました
途中、アオリイカの卵を見たときだけは、止まりましたけどね
また、ウネリにも負けず、雲見のウミウシも元気いっぱい
他、カエルちゃん等のアイドル達は、ほとんどの子と再会できたようです
そして、ニューフェイスも到着したみたいですよ
よかった~ウレシイ~
まさかの青い海で、思った以上に楽しかった雲見の海でした
さて明日は再び雨。風は東に変わる予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。