あれもこれも
本日の雲見は~
どんよりと重い雲がかかる一日に
太陽がでていないせいかとても寒く感じられた一日でした
気温差の激しいこの時期、体調管理には気をつけましょう
生物:
クダゴンベ・ニシキフウライウオ・ベニカエルアンコウ・クエ・テングダイ・マダコ・カイカムリ
アオウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・ミチヨミノウミウシ・ハクテンミノウミウシ・マダライロウミウシ
キャラメルウミウシ・シロタエウミウシ・コトヒメウミウシ・コミドリュウグウウミウシ・キイロウミウシ
イサキの群れ・メジナの群れ・キンメモドキの群れ・ネンブツダイの群れ
キンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・スズメダイの群れ・ミツボシクロスズメダイの群れ
ツマグロハタンポの群れ・イスズミの群れ・タカサゴの群れ・キビナゴの群れ・カンパチの群れ 他
本日の雲見の海は~
終日とても穏やかな海~
透明度も15mオーバーの20℃台をキープ
青いしあったかいしうねりも流れもないし~もう文句なしですね
引き続きブルーな雲見~
引き続きムレムレな雲見~
もうこれはインスタ映えしちゃいます。
ニシキフウライウオは今日は雄しか見れませんでしたが、
相変わらずお美しいフォームです
そしてクダゴンベちゃんは今日もしっかりと二匹
いつか二匹並んだ写真を撮りたいな~
-24のベニカエルも久しぶりに確認してきました
ん?また白い子に戻ってますね(笑)
しっかりと前歯が出てます(笑)
どうやらこの場所は取り合いになるほど心地よいみたいですね
青いから壁とにらめっこするのがもったいない~
と思いつつ、結局壁にベッタリするわたし。。。
ウミウシが続々と出てきてるからしょうがないじゃんね~
マダライロ、ミチヨミノ、コトヒメ、キャラメル、シロタエ、etc...
ああ~どれもゴマ粒サイズだけどカワイイな~
見上げればブルーな海だし、
見渡せばムレムレだし、
壁とにらめっこするとウミウシたくさんだし。。。
あれもこれも見たっくって、
今日も結局欲張りなダイビングとなってしまいました
最後に地元ショップの山口さんに教えてもらったカイカムリちゃんを見て大大大満足なダイビングがお~わりっっ
〆夏海
さて、明日のお天気は晴れ。風は西寄りの風が吹く予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。