ペアになりました
海況
天気:曇
風向:西小→中
水温:19~20℃
海況:流:中 うねり:小→中
透明度:
透視度:
コメント:
本日の雲見は晴
でも、日差しはあるものの雲優勢
気温も上がらず極寒でした
生物:ベニカエルアンコウ・ニシキフウライウオ・クダゴンベ2・カミソリウオ・クエ・シロミノウミウシ
ムスメウシノシタ・ガラスハゼ・コブダイ・アオリイカ・イセエビyg・マツカサウオ・ヒメセミエビ
クロユリハゼの群れ・シラコダイの群れ・マダイの群れ・ミツボシクロスズメダイの群れ
ネンブツダイの群れ・スズメダイの群れ・ツマグロハタンポygの群れ・メジナの群れ
キンメモドキの群れ・キンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・イサキygの群れ
カゴカキダイの群れ・カンパチの群れ・ゴンズイの群れ・クロホシイシモチの群れ 他
本日の雲見は~
西風は予報通り少しずつ強まり~
それでも、終日オープンしました
海の中は~
そんな風の影響で水面付近にはウネリがあり、
島裏でのEN&EXはちょっとキツめ
でも、中に入っちゃえば大丈夫です
ナガレが心地良い~
そして今日は、地形もOKですよ~
もちろん、ムレムレはあちこちに発生中
そしてH穴では巨大クエに遭遇
しかも逃げない
ってか、大あくびです
貫禄~
そして~
今日も生物は豊富
いつも微妙な距離を保っている、クダゴンベのペアや~
ニシキフウライにも再会
ん?でもお腹の卵無い~
てあ
ペアになったみたいです~
近くには卵持った子がいました
しかし。
何度見ても美しいオサカナですホレボレします
他、ウミウシも、小さいながら沢山確認したようですよ
引き続き西風でしたが、全然楽しい雲見の海でした
さて明日は晴。風は西寄りから東寄りに変わる予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。