ぬるい
今日の雲見はは時々日差しが届いても雲が優勢
暑さは幾分控えめでも、ムシムシとした体感でした
生物:イロカエルアンコウ・カエルアンコウ・ハナタツ・クダゴンベ・トゲチョウチョウウオyg
ヘラヤガラ・イシガキダイ・アオリイカ・トラウツボ・トラフナマコ・ミチヨミノウミウシ・イセエビyg
アカカマスの群れ・ゴンズイの群れ・タカベygの群れ・ニジギンポygの群れ
イシダイの群れ・カゴカキダイの群れ・クツワハゼの群れ・ソラスズメダイの群れ
カンパチの群れ・ネンブツダイの群れ・イシダイygの群れ・キンギョハナダイの群れ
キンメモドキの群れ・クロホシイシモチの群れ・ニザダイの群れ・アオリイカygの群れ
メイチダイの群れ・キタマクラの群れ・スズメダイの群れ・イサキの群れ・アジの群れ
メジナの群れ・イスズミの群れ・ツマグロハタンポの群れ・カワハギygの群れ 他
本日の雲見は~
引き続き穏やか
問題無しのオープンです
海の中は~
なんと水面の水温28度ぬるいです~
また、気になる潮色は~昨日よりちょっと白っぽいかな。
とはいえ、青い海です
穴越しの海も青です
ブイ下でヘンな顔して泳ぐイスズミも真っ青です
でも、日に日に数を増やす、キンギョハナダイは青く無かったです
そんな本日のゲストのうちの一人は、
1年振り初ファンの、ジュニアオープンウォーターさん
カマスが目の前を通り過ぎる海で、
ユックリと、いろいろ復習しながら、ダイビングしましたよ~
その先には今日もアオリイカ
3カップルと1シングルの合計7人で、ユラユラと漂ってました
また、ベテランダイバーさんのリクエストは、クダゴンベ
よ相変わらずの人気物
他、みんな大好き、ハナタツやウミウシにも会ってきました
水温もUPし、寒さ知らずの雲見の海でした
さて明日は曇後晴。風は南西予報です。
詳しい海況情報はSTAFF携帯090-5875-8844へお問い合わせください。