ホーム > 海ログ一覧
天気: | 晴 | 風向: | 東→南西 |
---|---|---|---|
水温: | 17℃(前回) | 海況: | 波:極小 ウネリ:無 | 透明度: | 8~12m(前回) | 透視度: | 8~10m(前回) |
コメント:
オープンです。お電話お待ちしています。
天気: | 晴 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 17℃ | 海況: | 流:無 ウネリ:無 | 透明度: | 8~12m | 透視度: | 8~10m |
コメント:
本日の雲見は晴、
でも風の冷たい1日でした
生物 :オオモンカエルアンコウyg・ハナタツ
クマドリカエルアンコウyg・ボラの群れ・クエ
テングダイ・ボンボリイロウミウシ・イシダイ
メジナの群れ・ネンブツダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ
ゴンズイの群れ・イッセンタカサゴの群れ・オキヒメジの群れ
クロホシイシモチの群れ・キンメモドキの群れ・スズメダイの群れ
キンギョハナダイの群れ・イサキygの群れ・イスズミの群れ 他
本日の雲見の海は~
ほとんど穏やかな海で終日オープンです
海の中は~
ナガレ&ウネリ無し
しかも潮色、ちょっと青くなったかも
浮遊物は気になるものの、明るめの海です
そんな本日は~
大阪から雲見の勉強に来てくれたショップさんと、
昨日急に思い立って来てくれた三島のオヒトリサと、
2チームに分かれて潜ってきました
でもどっちも~
お目当ては地形
てことで~
ショップさんはおっきなカメラ&
オヒトリサマはGopro持って、
あちこち地形を回ってきましたよ~
ショップさんは全員初雲見
オヒトリサマは、雲見来た事あるけど、
今日は行った事無い洞窟ばかしだったとか
キラキラの海、楽しんでもらえたみたい
なんだ~じゃあ~
ってことで~
2本目はどっちも『三競(サンキョウ)』へご招待
いろいろから光が差し込んで~
こっちもキラキラ&ピッカピカ
一瞬、ボラトルネードも通過
見たのはガイドだけだけど~
他、雲見の住人、
イセエビやクエやウツボや、テングダイにも挨拶
キラキラピカピカで楽しかった、
今日の雲見の海でした
さて明日も晴。風は東から西に変わる予報です。
詳しくは、スタッフ携帯へお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 晴 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 17℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:無 | 透明度: | 7~8m(前回) | 透視度: | 6~7m(前回) |
コメント:
オープンです。お電話お待ちしています。
天気: | 晴 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 17℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:無 | 透明度: | 7~8m(前回) | 透視度: | 6~7m(前回) |
コメント:
オープンです。お電話お待ちしています。
天気: | 雨後曇 | 風向: | 南西→東 |
---|---|---|---|
水温: | 17℃ | 海況: | 流:無 ウネリ:無 | 透明度: | 7~8m | 透視度: | 6~7m |
コメント:
本日の雲見は雨後晴~の予報だったのに、
オテントサマは顔出しませんでした
生物 :オオモンカエルアンコウyg・コロダイ
クマドリカエルアンコウyg・ヒロウミウシ
ベニカエルアンコウ・ウスバハギの群れ・クエ
メジナの群れ・ネンブツダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ
ゴンズイの群れ・イッセンタカサゴの群れ・オキヒメジの群れ
クロホシイシモチの群れ・キンメモドキの群れ・スズメダイの群れ
キンギョハナダイの群れ・イサキygの群れ・イスズミの群れ 他
本日の雲見の海は~
雨が止んでも風はほとんど無し
終日問題無くオープンです
海の中は~
ちょっと上り潮。でも気にならないくらい
でも潮色、引き続き緑っぽいかな
でも浅場はちょっと、青めです~
地形もなんとか、絶景風~
ムレムレだって、イイ感じですよ~
そして~
アイドルのカエルちゃんは、湾内だけでも3種4人
また初めて、ウスバハギの群れ、見ました
雲見じゃぁ、レアですね~
でもでもでも
今日の激レアさんはコレ
そうです水底に野口英世さん
お金です。しかも紙幣。1000円札です
んん十年間雲見を潜ってるけど、紙幣を拾ったのは初
あ。そうそう~
拾ったんじゃ無くて、こないだ落としたやつだ~
何よりも激レアさんに会えて、
超楽しかった、今日の雲見の海でした
さて明日は晴。風は弱い予報です。
詳しくは、スタッフ携帯へお問い合わせください。
090-5875-8844