ホーム > 海ログ一覧
天気: | 晴 | 風向: | 北東 |
---|---|---|---|
水温: | 20~21℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:極小 | 透明度: | 15~18m(前回) | 透視度: | 12~13m(前回) |
コメント:
オープンです。
天気: | 晴 | 風向: | 北東 |
---|---|---|---|
水温: | 20~21℃ | 海況: | 流:大 ウネリ:小 | 透明度: | 15~18m | 透視度: | 12~13m |
コメント:
本日の雲見は晴
気温は低くても昨日の雨より温かい
生物 :ニシキフウライウオ・ホシゴンベ
ベニカエルアンコウ・ブチススキベラyg
キンメモドキの群れ・ハタタテハゼの群れ・イソギンチャクモエビの群れ
カゴカキダイの群れ・ミツボシクロスズメダイの群れ・ゴンズイの群れ
イスズミの群れ・ネンブツダイの群れ・メジナの群れ・イサキの群れ
ソラスズメダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・クロホシイシモチの群れ
クロユリハゼの群れ・スズメダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ 他
本日の海は~
風&ウネリは、ほぼ問題無し
そして潮色も変わらずの青
明るい海です
でも引き続きの、ブンナガレがぁ~
しかも今日もグルグル
水路なんか、H穴から抜けられないし湾内にも戻れない
しかも、同じ時間に海にいたのに、
ブンナガレを体感するチーム体感しないチーム
ヘンテコです~
ダイバーの泡もヘンテコに上昇しました
そんな本日のゲストさんは、初雲見のオヒトリサマ
リクエストは『折角なんで地形を~』との事。
了解です
という事で~
やっぱり紹介したいのはH穴
そして、ナガレを避けて向かった水路下はアタリ
ピカピカのキラキラです
地形とオサカナ達の協演は、ゲストさんにも大好評です
んじゃぁ~
って事で、2本目は穴巡りポイントの『三競(サンキョウ)』
ヒラメと遭遇したりして
今日も潮はヘンテコだったけど、やっぱり楽しい、雲見の海でした
さて明日は晴。北東の風予報です。
詳しくはスタッフ携帯へお気軽にお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 晴 | 風向: | 北東 |
---|---|---|---|
水温: | 20~21℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:極小 | 透明度: | 15~18m(前回) | 透視度: | 12~13m(前回) |
コメント:
オープンです。
天気: | 雨 | 風向: | 北東 |
---|---|---|---|
水温: | 20~21℃ | 海況: | 流:大 ウネリ:小 | 透明度: | 15~18m | 透視度: | 12~13m |
コメント:
本日の雲見は冷たい雨
明日は晴れても、もっと寒いって
生物 :ニシキフウライウオ・メガネゴンベ
ベニカエルアンコウ・サザナミヤッコyg
キンメモドキの群れ・ハタタテハゼの群れ・イソギンチャクモエビの群れ
カゴカキダイの群れ・ミツボシクロスズメダイの群れ・ゴンズイの群れ
イスズミの群れ・ネンブツダイの群れ・メジナの群れ・イサキの群れ
ソラスズメダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・クロホシイシモチの群れ
クロユリハゼの群れ・スズメダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ 他
本日の海は~
風&ウネリはまあ問題無し
そして潮色も変わらずの青
海から見る雨、好きです
でもナガレがぁ~
結構なブンナガレです~
しかも
グンカンでは、上りのブンナガレで24アーチまでは一瞬で到着
そんな24アーチは、沖出しのブンナガレ
しかも水路は、湾内に引き込まれる程のこりゃまたブンナガレ
なのに小牛裏は下ってて~
グルグルのブンナガレの海でした~
でも、H穴は穏やか~
相変わらずのグッチャリも大丈夫
ニシキフウライは、流れに負けないよう、漂います
チビ達も、穴ん中へ避難~
エビカニも、自宅へ避難です
でもそんなナガレ、楽しんじゃってる人もいましたけどね~
ナガレなんてヘッチャラな人もいましたけどね~
ヘンテコな潮でも楽しかった、今日の雲見の海でした
さて明日は晴。北東の風予報です。
詳しくはスタッフ携帯へお気軽にお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 雨 | 風向: | 北東 |
---|---|---|---|
水温: | 20.5~21℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:極小 | 透明度: | 13~16m(前回) | 透視度: | 12~13m(前回) |
コメント:
オープンです。