ホーム > 海ログ一覧
天気: | 曇 | 風向: | 西小→中 |
---|---|---|---|
水温: | 17~18℃ | 海況: | 流:中→小 ウネリ:極小 | 透明度: | 15~16m | 透視度: | 13~14m |
コメント:
本日の雲見は久しぶりの曇り
洗濯しちゃった
生物 :クマドリカエルアンコウ・ヤシャハゼ
イロカエルアンコウyg・アヤトリカクレエビ
ハダカハオコゼ・タテジマキンチャクダイyg
アカシマシラヒゲエビ・キリンミノ・マダコ
ネッタイミノカサゴyg・カスリフサカサゴyg
イスズミの群れ・ネンブツダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ
クロホシイシモチの群れ・キンギョハナダイの群れ・ヘダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・イサキygの群れ・メジナの群れ 他
今日の雲見は~
朝には風は随分と弱まったものの、
結局予報通り、昼前には再発
でも、制限付きですが終日オープンです
海の中は~
ウネリは気にならなくなったけど、
今日は朝からナガレ強め
でも、そのおかげか、
潮色は昨日よりイイみたい
砂地も青
真横に流れる泡も、真っ青でした
そんな本日は~
そんなナガレに乗ってか、
オサカナがいつも以上にムレムレ
アチコチで、いろんなムレムレが見られましたよ~
最近、いつも整列してるこの子達
これも、群れ、ですかね~
もちろん
自慢の地形にもオサカナグッチャリ
青い海に、映えますね~
そして~
南の子やアイドル達にも今日も挨拶
昨日会えなくって心配した2人にも、
今日は会えましたよ
そしてそして~
ウミウシも少しずつ
あ
この子はウミウシじゃあアリマセンでした
青くてムレムレで、楽しい今日の雲見の海でした
さて明日は晴。風は引き続き西寄り予報です。
詳しくはスタッフ携帯へお気軽にお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 晴 | 風向: | 西小→中 |
---|---|---|---|
水温: | 17~18℃(前回) | 海況: | 波:小 ウネリ:極小 | 透明度: | 13~15m(前回) | 透視度: | 12~13m(前回) |
コメント:
風が強まる予報です。お早目のダイビングをお願いします。
天気: | 晴 | 風向: | 西中 |
---|---|---|---|
水温: | 17~18℃ | 海況: | 流:小 ウネリ:小 | 透明度: | 13~15m | 透視度: | 12~13m |
コメント:
本日の雲見は晴
あけましておめでとうございます
生物 :クマドリカエルアンコウyg・ツユベラyg
ヒレナガネジリンボウ・イロカエルアンコウyg
ホソフウライウオ・タテジマキンチャクダイyg
アカシマシラヒゲエビ・アヤトリカクレエビ
バラハタyg・シマキンチャクフグyg・マダコ
ウミウサギガイ・ホクヨウウミウシ・コブダイ
イスズミの群れ・ネンブツダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ
クロホシイシモチの群れ・キンギョハナダイの群れ・ヘダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・イサキygの群れ・メジナの群れ 他
今日の雲見は~
正月じゅう吹き荒れた風、
や~っと弱まりました
制限はあるものの、終日オープンです
海の中は~
ウネリ&ナガレのある、落ち着かない海
でも、それでも、潮色はイイみたい
特に、朝一番や砂地はよかったとか
ピンクの彼女(彼?)も、青
楽しそうに漂います~
H穴も相変わらずのオサカナグッチャリ
新年らしい絶景を、魅せてくれてますよ
大風が吹き荒れたにも関わらず、
水温もまだまだ安定
南の子やアイドル達に、新年の挨拶、出来ましたよ
そして~
新年早々、新顔も
他、ウミウシもまたちょっと、増えてきたかも
海がもう少し落ち着けば、
沢山の子に会えるかもしれませんね
2021年も、楽しい雲見の海でお待ちしています
今年もよろしくお願いします
さて明日も晴。風も引き続き西寄り予報です。
詳しくはスタッフ携帯へお気軽にお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 晴 | 風向: | 西中 |
---|---|---|---|
水温: | 17.5~18℃(前回) | 海況: | 波:中→小 ウネリ:小 | 透明度: | 12~15m(前回) | 透視度: | 12~13m(前回) |
コメント:
オープンです。
天気: | 晴 | 風向: | 西大 |
---|---|---|---|
水温: | 17.5~18℃(前回) | 海況: | 波:大 ウネリ:小 | 透明度: | 12~15m(前回) | 透視度: | 12~13m(前回) |
コメント:
風弱まりきれません。クローズです。明日こそ!