ホーム > 海ログ一覧
天気: | 曇後雨 | 風向: | 北東大 |
---|---|---|---|
水温: | 24~24.5℃(前回) | 海況: | 波:極小 うねり:極小 | 透明度: | 15~20m(前回) | 透視度: | 12~18m(前回) |
コメント:
オープンです。
天気: | 曇時々晴 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 24~24.5℃ | 海況: | 流:中→小 うねり:極小 | 透明度: | 15~18m | 透視度: | 12~15m |
コメント:
本日の雲見は雲多め
でも、雨はありませんでした
生物 :ベニカエルアンコウ・イソギンチャクモエビ
クエ・ハコフグyg・フエヤッコ・ワカシ・シロウミウシ
カゴカキダイの群れ・ミツボシクロスズメダイygの群れ・イサキの群れ
アオヤガラの群れ・スズメダイの群れ・キタマクラの群れ・アイゴの群れ
イスズミの群れ・ネンブツダイの群れ・メジナの群れ・ゴンズイの群れ
ソラスズメダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・クロホシイシモチの群れ
ツマグロハタンポの群れ・シラコダイの群れ・クロユリハゼの群れ 他
本日の海は~
東風のせいか、若干水面がパシャつくものの、
特にダイビングには問題無し
ナガレもほどほどのイイ海です
気になる潮色は~昨日よりはちょっと白いかな
とか言っても青ですけどね
ホカホカですけどね
そんな本日のゲストさんの中には、常連のご夫婦さんも
お二人のリクエストはいつも、
『『牛着岩』と『三競』と『黒崎』と、全部』です
今回も了解しました~
ってことで~
『牛着岩』から始まり~
『黒崎』の~
『三競』まで~
其々、趣の違うダイビングをしました
そんな中、今日はクエは2匹
他、豪速で泳ぎ去る彼らを見かけたり~
おっきなイシダイとニアミスしたり~
イボイボが気になったり~
3種3様な、今日の雲見の海でした
さて明日は晴後曇。風は東寄り予報です。
詳しくはスタッフ携帯へお気軽にお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 曇後晴 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 24~24.5℃(前回) | 海況: | 波:無 うねり:無 | 透明度: | 15~20m(前回) | 透視度: | 12~18m(前回) |
コメント:
オープンです。
天気: | 曇時々雨 | 風向: | 北東→南西 |
---|---|---|---|
水温: | 24~24.5℃ | 海況: | 流:中→小 うねり:極小 | 透明度: | 15~20m | 透視度: | 12~18m |
コメント:
本日の雲見は大雨予報がほぼ曇
昨夜の内に、大雨、全部、降り終えちゃったみたいです
生物 :ベニカエルアンコウ・イセエビyg・ノコギリガニ
コウイカの一種・フリエイボウミウシ・クエ・イシガキダイ
カゴカキダイの群れ・ミツボシクロスズメダイygの群れ・イサキの群れ
アオヤガラの群れ・スズメダイの群れ・キタマクラの群れ・アイゴの群れ
イスズミの群れ・ネンブツダイの群れ・メジナの群れ・ゴンズイの群れ
ソラスズメダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・クロホシイシモチの群れ
ツマグロハタンポの群れ・シラコダイの群れ・クロユリハゼの群れ 他
本日の海は~
みんなが心配してた雨は、朝にはほぼオシマイ
しかも雨水も、湾内の浅場だけ
しかもしかもってか海
真っ青じゃあ無いですかぁ~
雲見の海、サスガです
そんな本日は~
いつもは大手ショップさんのツアーで雲見に来るってお2人。
リクエストは『いつもと違うコースが見たい』ですって
了解~
ってことで、定番のH穴も確認しつつ~
青い青い青い
でも、まっすぐには進みませんよ
な、ちょっと変則コースで牛着岩、巡ってきました
時折、流れに乗ってオサカナになってみたり~
大勢さんでは狭くて入れない、細~い小牛の洞窟
その中でじっくりゆっくりと生物ウォッチング~
大好きなソラスズメダイ達を、時間の限り写真撮影
そして久しぶりに、大きめなクエとも会いました
いつもとは趣の違う、雲見の海、満喫していただけましたか
さて明日は曇。風は西寄りから東寄りに変わる予報です。
詳しくはスタッフ携帯へお気軽にお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 雨 | 風向: | 北東 |
---|---|---|---|
水温: | 23.5~24.5℃(前回) | 海況: | 波:極小 うねり:無 | 透明度: | 8~12m(前回) | 透視度: | 8~10m(前回) |
コメント:
オープンです。