ホーム > 海ログ一覧
天気: | 曇 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 18℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:無 | 透明度: | 15~18m(前回) | 透視度: | 14~15m(前回) |
コメント:
オープンです。当日予約承ります。
天気: | 晴 | 風向: | 東小 |
---|---|---|---|
水温: | 18℃ | 海況: | 流:無 ウネリ:無 | 透明度: | 15~18m | 透視度: | 14~15m |
コメント:
本日の雲見はちょっと雨かと思ったらずっと雨
冷たい雨でした
生物 :クマドリカエルアンコウyg・ヤシャハゼ
オオモンカエルアンコウyg・ハワイトラギス
タテジマキンチャクダイyg・タツノイトコ
アカシマシラヒゲエビ・アヤトリカクレエビ
イシダイの群れ・アオヤガラ・ハマフエフキ
アオブダイの群れ・キンギョハナダイの群れ
メジナの群れ・ネンブツダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ
クロホシイシモチの群れ・キンメモドキygの群れ・ヘダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・イサキygの群れ・イスズミの群れ 他
今日の雲見は~
風はナライ(=北東風)
船頭が寒いだけダイバーには関係無し
問題無しで終日オープンです
海の中は~
まじか
海、真っ青
しかも水温UP
真冬なのに夏のような海に
最強な海、じゃぁ無いでしょうか~
整列するヒメジも青
通称『ブルーコーナー』は、
キンギョハナダイ、大量カムバック
スズメダイも、暖かな海を悠々堪能~
H穴に住むグッチャリ達も、
今日は穴から大きく飛び出して
大喜びで泳ぎますよ~
そして~
穏やかな海には、ウミウシがお似合い
他、今日もいろんな子達に挨拶
もちろん!
この水温なら、南国の子達も元気いっぱい
後は~
アチコチで、塵のような稚魚を確認したり~
浮遊系も、た~っくさん確認したり~
あまりの楽しさに、
潜水時間を大幅に延長するショップさんもいたりして
青いしホカホカだし、
まるで、真夏のような、真冬の今日の雲見の海でした
さて明日もぐずつくお天気。風は東予報です。
詳しくは、スタッフ携帯へお問い合わせください。
090-5875-8844
天気: | 曇時々雨 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 16~17℃(前回) | 海況: | 波:無 ウネリ:無 | 透明度: | 13~15m(前回) | 透視度: | 10~12m(前回) |
コメント:
オープンです。当日予約承ります。
天気: | 曇 | 風向: | 西中→小 |
---|---|---|---|
水温: | 16~17℃(前回) | 海況: | 波: 中→小 ウネリ:無 | 透明度: | 13~15m(前回) | 透視度: | 10~12m(前回) |
コメント:
オープンです。当日予約承ります。
天気: | 晴 | 風向: | 東 |
---|---|---|---|
水温: | 16~17℃(前回) | 海況: | 流:無 ウネリ:極小 | 透明度: | 13~15m(前回) | 透視度: | 10~12m(前回) |
コメント:
本日の雲見は晴
穏やかな1日でした
生物 :クマドリカエルアンコウyg・ダテハゼ
オオモンカエルアンコウyg・イシガキダイyg
タテジマキンチャクダイyg・ノコギリヨウジ
アカシマシラヒゲエビ・アヤトリカクレエビ
クエ・コロダイ・ヤミテンジクダイyg・タコ
メジナの群れ・ネンブツダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ
クロホシイシモチの群れ・キンメモドキygの群れ・ヘダイの群れ
ソラスズメダイの群れ・イサキygの群れ・イスズミの群れ 他
今日の雲見は~
引き続き、風は弱め
問題無しで終日オープンです
海の中は~
浅場はまだざわつくものの、
昨日に比べ、随分と海、落ち着きました
おかげで、明るい海復活
ナガレも無く、砂地も穏やかですよ~
でも穏やかでも、メジナは今日も、ムレムレです
あ。釣り人さんには、ナイショにしといてね~
そして~
落ち着いてきた分、ウミウシは多め
まだまだ、ちっちゃめですが、
いろんな子に会えましたよ
そしてそして~
アイドル達にも再会
出来たり~出来なかったり~
でももちろん
自慢の地形は今日はバッチリ大迫力
特にH穴は、またオサカナ増量
ギュウギュウ状態に
こりゃあ~ダイバーの皆さん必見ですよ~
落ち着いてきた海で、超楽しい今日の雲見でした
さて明日は曇。西風予報です。
詳しくは、スタッフ携帯へお問い合わせください。
090-5875-8844